研究課題/領域番号 |
25K10933
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
大野 直樹 金沢大学, 保健学系, 准教授 (30642219)
|
研究分担者 |
宮地 利明 金沢大学, 融合科学系, 教授 (80324086)
北尾 梓 金沢大学, 保健学系, 教授 (20608690)
東出 朋巳 金沢大学, 医学系, 教授 (20291370)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | MRI / 緑内障 / 頭蓋内圧 / 位相コントラスト法 |
研究開始時の研究の概要 |
日本人に多い正常眼圧緑内障は,失明の主な原因であるが,眼圧が正常にも関わらず進行するため,その機序には未解明な点が多い.頭蓋内圧の低下が関係するとの仮説があるが,従来の測定法では正確な評価が困難であった.本研究では,申請者らが開発したMRIによる非侵襲的な頭蓋内圧測定法を使用して,緑内障患者の頭蓋内圧を正確に評価する.これにより緑内障と頭蓋内圧の関係を明らかにし,病態解明や早期診断への貢献を目指す.
|