研究課題/領域番号 |
25K10934
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
宮地 利明 金沢大学, 融合科学系, 教授 (80324086)
|
研究分担者 |
北尾 梓 金沢大学, 保健学系, 教授 (20608690)
間瀬 光人 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60238920)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 磁気共鳴イメージング(MRI) / 定量画像 / 拡散MRI / 揺らぎ / 動的ネットワークマーカー(DNM) |
研究開始時の研究の概要 |
動的ネットワークマーカー磁気共鳴イメージング(DNM-MRI)法では,拡散MRIの定量画像を同一断面で複数回取得し,これらの画像をDNM解析して拡散MRI定量値の揺らぎを導出する.この拡散定量値の揺らぎの機序を,健常ボランティアとファントムで解明する.そしてDNM-MRIの有用性と臨床適用範囲を,脳,腹部の疾患で検証しながらDNM-MRI解析手法を確立する.
|