研究課題/領域番号 |
25K10945
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
小杉 康夫 順天堂大学, 医学部, 助教 (90645235)
|
研究分担者 |
村上 直也 順天堂大学, 医学部, 教授 (00604282)
小此木 範之 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (00750572)
大島 理規 順天堂大学, 医学部, 助教 (10774747)
飯島 康太郎 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50792909)
川本 晃史 順天堂大学, 医学部, 准教授 (60862167)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | Mixed Reality / 仙骨硬膜外麻酔 / ホログラフィック画像誘導 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、仙骨硬膜外麻酔をより安全かつ確実に行うために、Mixed Reality(拡張現実)技術を用いたホログラフィック画像誘導システムを開発するものである。事前に撮影したCT画像をもとに骨構造や神経、血管の位置を三次元的に再構成し、専用ゴーグルで術野に重ねて表示することで、経験に左右されない精度の高い麻酔手技を支援する。これにより、婦人科がん治療に必要な小線源治療の質向上と、患者負担の軽減が期待される。
|