研究課題/領域番号 |
25K10990
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
松山 雄樹 和歌山県立医科大学, 医学部, 準客員研究員 (60870102)
|
研究分担者 |
山中 学 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (30597084)
西尾 尚子 和歌山県立医科大学, 医学部, 特別研究員 (40648359)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | in vivo patch clamp |
研究開始時の研究の概要 |
変形性膝関節症(Knee Osteoarthritis: 膝OA)は高齢者における代表的な運動器疾患の1つである。膝OAの痛みのメカニズムには、機械的な刺激だけでなく、膝関節を構成する組織の炎 症など、複数の要因が関与していると考えられる。近年、病巣に生じた微細な異常血管が疼 痛を惹起する可能性が提唱され、経動脈的に異常血管を塞栓する(Transcatheter Arterial Micro- Embolization: TAME)ことで疼痛が抑制されることが報告された。膝OAに対するTAMEの良好な治療成績も報告されているが、ラットを用いた基礎研究にてTAMEの有効性を証明する。
|