研究課題/領域番号 |
25K11004
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
川島 博子 金沢大学, 保健学系, 教授 (70293355)
|
研究分担者 |
市川 勝弘 金沢大学, 保健学系, 教授 (40402630)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 超高解像度CT / 乳癌 / 仰臥位 |
研究開始時の研究の概要 |
現在,臨床で体幹部に使用できるコンピュータ断層撮影(computed tomography: CT)装置においては,0.25 mmの素子サイズの検出器を有する装置または0.2 mmのフォトンカウンティング検出器を装備した装置が最も高解像度であるが,石灰化をはじめとする乳房内の微細構造を可視化するには不十分である. 本研究では“仰臥位体位”を目的とした,独自に開発する0.08 mmの素子サイズとなる超高解像度CTを用いて,ファントム撮影による画質評価を行い,次に乳癌病変を撮影し微小乳癌の描出能を評価する.これらより,仰臥位体位による乳腺超高解像度CTの臨床応用の可能性を探る.
|