• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICI併用時における放射線肺臓炎の早期発見方法の開発:呼気凝縮液を用いたアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 25K11011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

高橋 重雄  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (90635773)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード放射線肺臓炎 / 呼気凝縮液 / 免疫チェックポイント阻害薬
研究開始時の研究の概要

本研究は、呼気凝縮液を用いることで、免疫チェックポイント阻害薬(ICI)併用時の放射線肺臓炎を早期に発見できるかどうかを明らかにすることを目的としている。この目的を達成するために、ICI併用時の放射線肺臓炎の発生時期とリスク因子の確認を行う研究や、ICI併用時の放射線肺臓炎と呼気凝縮液中TGF-β1の関連を調査する研究等を、順に行っていく予定である。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi