研究課題/領域番号 |
25K11069
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
河村 吉紀 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (30581475)
|
研究分担者 |
佐藤 好隆 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (40754940)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ヒトヘルペスウイルス6B |
研究開始時の研究の概要 |
突発性発疹(突発疹)は乳幼児でよくみられる熱性発疹症で、human herpesvirus 6B(HHV-6B)初感染により発症する。初感染後、HHV-6Bは単核球やグリア細胞に潜伏感染し、移植後の免疫不全状態などで再活性化する。HHV-6Bは初感染および再活性化時に脳炎/脳症を合併することがあり、その予後は不良である。本研究では臨床サンプルを用いたシングルセルRNAシーケンシング(single-cell RNA sequencing, scRNA-seq)により、細胞レベルでウイルス遺伝子発現や宿主の免疫応答を解析することでHHV-6B脳炎/脳症の病態解明を目指す。
|