• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カテプシンDが小胞体膜微小環境でタンパク質凝集抑止能を発揮する分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

山崎 哲男  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (90330208)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードカテプシンD / 小胞体 / 凝集体 / ER / NCL
研究開始時の研究の概要

神経セロイドリポフスチン症は小児神経変性疾患の中では最も一般的なものであり、原因遺伝子の異なる13タイプを内含する。本研究の主眼は10型神経セロイドリポフスチン症の発症機構を分子レベルで解明することにある。そこで生化学的並びに分子遺伝学的解析を行うことによって、2つの学術的「問い」(Q1)10型神経セロイドリポフスチン症の原因遺伝子産物であるカテプシンDがタンパク質凝集抑止能を如何にして発揮するのか?(Q2)同抑止能の喪失がどのようにして神経系分化に影響を及ぼすのか?、に回答する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi