• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ABCD1機能欠損リンパ球のTh1型反応の亢進が大脳型ALD発症に関与する

研究課題

研究課題/領域番号 25K11147
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関富山大学

研究代表者

守田 雅志  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 准教授 (20191033)

研究分担者 宗 孝紀  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (60294964)
國石 茉里 (彦坂)  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (70804326)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード副腎白質ジストロフィー / ABCD1 / ペルオキシソーム / CD4陽性T細胞 / 25-ハイドロキシコレステロール
研究開始時の研究の概要

副腎白質ジストロフィー(ALD)はABCD1遺伝子の変異により起こるX連鎖性の遺伝性疾患で、最も重症度が高い大脳型ALDは大脳における炎症を伴う脱髄反応を呈する。しかし、その発症機序は未だ不明で現在有効な治療薬は存在しない。これまでAbcd1欠損CD4陽性T細胞のTh1型反応が野生型に比べ亢進していることを見出している。本研究計画ではAbcd1欠損マウスを使用し、1) ABCD1欠損によるTh1型反応亢進の機序の解明と、2) 脳内に浸潤したABCD1欠損リンパ球の大脳型ALD発症への関与について検証する。本研究は新たな視点から本疾患の分子病態を解析し、大脳型ALDの発症抑制法の開発に繋げる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi