研究課題/領域番号 |
25K11171
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
城下 智 信州大学, 医学部, 特任教授 (90597965)
|
研究分担者 |
笠松 純 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (60567345)
岩田 有史 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (90436353)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 免疫制御型好酸球 / Clec4a4 / AhR(芳香族炭化水素受容体) / 食物アレルギー / PD-L1 / IL-27 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、アレルギー疾患の主因とされる好酸球のうち、免疫を抑制する「免疫制御型好酸球」に着目し、その機能と治療応用の可能性を解明することを目的とする。マウスを用いた解析により、消化管に特異的な免疫制御型好酸球の特徴や、AhRリガンドによる誘導機構を明らかにし、食物アレルギーへの治療効果を検証する。また、ヒトにおける同様の好酸球の存在を探索し、アレルギー疾患に対する新たな免疫制御戦略の基盤を築く。
|