研究課題/領域番号 |
25K11186
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
秋元 直彦 日本医科大学, 医学部, 助教 (90787483)
|
研究分担者 |
山田 岳史 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50307948)
山口 博樹 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (90297937)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 早期発症大腸癌 / 一塩基変異多型 / 疾患感受性遺伝子座 / バイオバンク / 若年発症 |
研究開始時の研究の概要 |
50歳未満で診断される癌である早期発症大腸癌は世界中で増加傾向であり対策が急務である。本邦では早期発症大腸癌のデータベース構築が不十分であり、また疾患感受性遺伝子座や関連性の高い一塩基変異多型(SNPs)に関しても十分に解明されていない。 本研究の目的は、散発性早期発症大腸癌のSNPsと臨床病理学的特徴との相関解明である。早期発症大腸癌の発症リスクとなるSNPsの同定、疾患感受性遺伝子座や関連性の高いSNPsと長期の臨床経過・臨床病理学的特徴との関連、SNPsと治療効果・予後との関連を検討する。 本研究成果で、本邦における早期発症大腸癌の病態解明と治療法・スクリーニング法の開発が期待できる。
|