• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リポソームDDSを用いた内視鏡下PDTによる新たな膵がん局所治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K11199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

山田 貴教  浜松医科大学, 医学部附属病院, 特任助教 (10402265)

研究分担者 大澤 恵  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10397391)
濱屋 寧  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (20436968)
清水 広介  浜松医科大学, 光医学総合研究所, 准教授 (30423841)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード膵がん / 光線力学療法 / 薬物送達システム
研究開始時の研究の概要

抗がん剤の移行率が低いとされる膵がん組織内への薬物移行率を高めるため、光感受性物質単独または殺細胞性抗がん剤と共に内封したリポソーム(PSEL, Photosensitizer-Encapsulated Liposomes)を静脈投与後、超音波内視鏡下に膵臓内の腫瘍に直接光線力学療法(PDT)を施行する新たな膵がんの局所制御法を開発する。これを臨床応用するための基礎研究として、PSELの開発と物性評価、細胞株実験によるin vitro実験と膵がん同所移植マウスによるin vivo実験によりその有効性を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi