• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌進展におけるPLXDC2とcortactinの分子メカニズム解明と創薬展開

研究課題

研究課題/領域番号 25K11201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

坪井 順哉  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (70829324)

研究分担者 江口 暁子  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (00598980)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードPLXDC2 / 膵癌
研究開始時の研究の概要

膵癌は非常に予後不良な疾患であり、早期から変動する新規因子を見出し、早期発見につながるバイオマーカーや新規治療法を開発することが必要不可欠である。
我々は、PLXDC2が膵癌組織において発現し、その発現が腫瘍浸潤突起形成に関わるcortactinと共局在することを見出した。さらに、膵癌患者の血中PLXDC2は健常者と比較して有意に上昇することを明らかにした。
本研究では、膵癌進展に関与するPLXDC2-cortactinの分子メカニズムを解明し、PLXDC2-cortactinを標的とする膵癌の新規治療法の開発や、血中PLXDC2値を指標とする膵癌のバイオマーカーの開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi