• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造腫瘍能の高いがん細胞を標的とした新たな膵癌治療へ向けての基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K11233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

佐藤 賢一  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (10282055)

研究分担者 浅野 直喜  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 部長 (20526454)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードFAXC / 膵癌 / がん幹細胞
研究開始時の研究の概要

ヒト胆管癌手術検体の異種移植により本応募者らが同定した、胆管癌において高い造腫瘍能に寄与する新規SRC分子FAXCが、膵癌の造腫瘍・進展において果たす役割について分子生物学的な手法を用いて解明し、膵癌の新たな治療標的となる可能性について検討することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi