研究課題/領域番号 |
25K11242
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
澤田 康司 旭川医科大学, 医学部, 講師 (80548660)
|
研究分担者 |
田中 宏樹 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難病・免疫ゲノム研究センター, 研究員 (70596155)
藤谷 幹浩 旭川医科大学, 医学部, 教授 (80322915)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Sarcopenia / MASLD / 腸内細菌 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性肝疾患患者は高率にsarcopenia を合併し、sarcopeniaとMASLDはインスリン抵抗性やdysbiosisなど共通の病態が関わり、両者が合併するsarcopenic MASLD(Sar-MASLD)は予後不良であることが知られているが、有効な治療法は確立していない。 本研究では乳酸菌によるSar-MASLDの改善効果の解析及び菌由来活性物質の同定とそのメカニズムを探索し、全く新たなSar-MASLD治療開発の基盤成果を得る。
|