研究課題/領域番号 |
25K11244
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
奥新 和也 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40753918)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | MASLD / MASH / BSEP / MRP2 / 胆汁酸代謝 |
研究開始時の研究の概要 |
胆汁酸代謝に着目したMASLD・MASHの病態解明を目的とする。これまでに脂肪肝の病期進行と排出型胆汁酸トランスポーター、bile salt export pump (BSEP)およびmulti-drug resistance protein 2 (MRP2)の発現との負の相関を明らかにしてきた。さらに高脂肪食摂取Bsepヘテロノックアウトマウスの検討から、BSEPと腸肝連関の関係を明らかとした。本研究では、さらにMRP2もヘテロノックアウトを行ったマウスを用いて、特に各臓器における胆汁酸分画および腸内細菌叢の変化に着目して、胆汁酸排出機構を起点とするMASLD・MASHの病態解明を行う。
|