• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト大腸上皮における再生特異的幹細胞の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K11246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

藤井 悟  東京科学大学, 東京科学大学病院, 助教 (00964751)

研究分担者 岡本 隆一  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50451935)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード炎症性腸疾患
研究開始時の研究の概要

腸管の最表層を構成する腸上皮細胞は、食事や腸内細菌由来の様々な物理的・化学的・免疫学的ストレスに曝されているが、腸上皮細胞が傷害を受けたとしても、再生機構が速やかに機能し元の状態へと回復する。一方、この再生機構が慢性的に破綻した状態と考えらえるのが潰瘍性大腸炎である。本研究では、マウス腸上皮細胞を用いて開発した独自の2次元培養モデルをヒト腸上皮細胞に応用し、ヒト大腸腸上皮における「再生特異的幹細胞」を同定することを目的とする。その結果として、大腸の難病である潰瘍性大腸炎の病態解明を目指すと共に、再生特異的幹細胞の機能に着目した新たな治療法開発への波及効果を期待する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi