研究課題/領域番号 |
25K11274
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鎌田 佳宏 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 教授 (30622609)
|
研究分担者 |
三善 英知 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 教授 (20322183)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | MASLD / Fut8 / 治療 / バイオマーカー / 治療薬 |
研究開始時の研究の概要 |
MASLDは本邦で4人に1人が罹患する疾患であり、一部が肝がん・肝硬変へと進展しうる。効果的な治療法開発、病態進展高危険群の絞り込み法の開発が望まれている。本研究ではMASLDの病態進展に伴い更新するコアフコシル化という糖鎖修飾に着目して基礎研究によりコアフコシル化を担う糖転移酵素であるFut8の阻害剤、コアフコシル化特異的レクチンであるPhoSLを用いた治療法の開発を目指す。またヒト臨床検体を用いてMASLD病態進展高危険群の絞り込み法の開発を目指す。
|