• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AIを用いた膵癌進展・治療抵抗性に関連する癌間質線維化パターンの網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K11279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

福島 真典  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (80835596)

研究分担者 高橋 孝輔  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (60957439)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード膵癌 / 膵星細胞 / 線維化 / CAF / 空間トランスクリプトーム解析
研究開始時の研究の概要

膵癌は非常に予後不良な疾患である。膵癌の特徴である癌周囲の豊富な間質成分、特に線維化がその要因と考えられている。本研究では膵癌患者の病理標本を用い、AIによる線維化のパターン解析を行うことで、再発の有無や化学療法効果に関連する線維化パターンの特徴を見出すことを目的としている。さらに膵星細胞に対する空間トランスクリプトーム解析を加えることで、見出した特徴的な線維パターンの形成メカニズムに迫りたい。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi