研究課題/領域番号 |
25K11302
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
三井 薫 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (40324975)
|
研究分担者 |
小戝 健一郎 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (90258418)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ダイレクトリプログラミング / 心筋細胞 / miRNA |
研究開始時の研究の概要 |
再生医学領域でその有効性が期待されるダイレクトリプログラミング法は、その低誘導効率が実用化の大きな壁となっている。我々は、ヒト多能性幹細胞から分化誘導した心筋前駆細胞ならびに成熟(拍動)心筋細胞を用いた網羅的遺伝子発現解析を行い、分化段階特異的に発現が著しく変化する複数の遺伝子を得てきた。その中で、伝子発現ネットワークを調節し、発生制御において重要な役割を果たすとされているmiRNAに着目し、心筋分化時に発現が著しく増加あるいは減少する心筋特異的miRNAの中から、心筋リプログラミング促進因子の同定を行い、心筋直接分化誘導の効率化とその分子基盤の解明を目指した研究に取り組む。
|