• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾癬様皮膚炎モデルにおける動脈硬化病変マクロファージの泡沫化促進メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K11317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

嵯峨 礼美  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員(常勤) (10535925)

研究分担者 小関 正博  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10467582)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード動脈硬化 / 乾癬
研究開始時の研究の概要

若年の重症乾癬患者では軽症乾癬患者に比べ心筋梗塞リスクが約4倍も高くなることが報告されており、乾癬が動脈硬化を促進することが示唆されるが、そのメカニズムは明らかではない。申請者は、乾癬モデルマウスK5.Stat3CTgで事前検討し、K5.Stat3CTg/Ldlr KOマウスにおいて、乾癬様皮膚炎の存在により動脈硬化のプラーク面積が増加することを見出したが、そのメカニズムは未解明である。そこで本研究では、乾癬の何らかの因子がマクロファージの泡沫化を促進させるメカニズムを解析し、治療標的を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi