• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管におけるナトリウム吸収異常と食塩感受性高血圧発症の関連

研究課題

研究課題/領域番号 25K11325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

下澤 達雄  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (90231365)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード高血圧 / ナトリウム / 消化管 / 腸内細菌
研究開始時の研究の概要

本研究は腸内細菌叢に変化を野生型マウスならびに腎臓でのナトリウムチャネルを欠損したマウスに加えたモデルを用いる。このモデルの血圧変化、腸管でのナトリウム代謝を解析することにより従来より言われているナトリウム排泄、血管抵抗の変化による高血圧発症メカニズムに加えて消化管におけるナトリウム吸収の重要性を明らかにする新たな研究である。また本研究から減塩食、薬物による降圧治療に加えて、食事内容により腸内細菌叢を変化させることによる新たな食塩感受性高血圧治療法の基盤を提示するものである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi