配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
心筋収縮のトリガーとなるカルシウム流入において, 電位依存性カルシウムチャネルは中心的役割を担う. カルシウムチャネルはα1, α2/δ, β, γサブユニットにより構成される五量体であるが, チャネル構造に重要な結合ドメイン(各サブユニット間の結合部位)に関しては, 理解が進んでいない. 一つの遺伝子とCcdBトキシンなど, 大腸菌DNA合成阻害作用を有する遺伝子とのキメラ遺伝子を構築し, トキシン活性を指標とし, 分子間相互作用を評価する. 心不全治療の標的探索だけでなく, 分子間相互作用など, 広い応用が期待される.
|