• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左室駆出率の保たれた心不全の心臓ミネラルコルチコイド受容体へのSGLT2の作用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K11371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

中川 仁  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20533730)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードSGLT2
研究開始時の研究の概要

心不全に対するSGLT2阻害薬の分子機序を解明するために全身のSGLT2 knockout (KO)マウスを作製した。HFpEFの病態としてミネラルコルチコイド受容体(MR)拮抗薬が活性化していることが示唆されており、SGLT2 KOにおいてHFpEFモデ
ルを作製し、SGLT2を阻害することがMRを間接的に抑制するか否かを検証する。さらに、
HFpEFの病態としてcGMPの低下が報告されており、ナトリウム利尿ペプチドのANP/BNPの受容
体であるguanylyl cyclase-A (GC-A) KO とのダブルノックアウトマウスを用いて、
SGLT2,MR,cGMPの相互作用について検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi