• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TRPV1関連心臓自律神経求心路修飾による心機能調整と脳心連関機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

吉江 幸司  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (60724515)

研究分担者 桑原 宏一郎  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30402887)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードTRPV1 cKO / dnNRSF / ΔK210
研究開始時の研究の概要

近年心臓-神経・脳連関研究の重要性が強く認識され始めている。心臓自律神経支配の中でも特に求心路を介した交感神経機能への修飾による心機能改善とその背景因子に着目した本申請研究では、2019年度-2021年度および2022年度-2024年度に若手研究で行った研究成果をさらに発展させ、新規にTRPV1 conditional knock out(cKO)を施した非虚血性心不全モデルを導入し、病的心筋リモデリング、心不全発症および致死性不室性不整脈発症における本標的の意義をより明確なものとすることで、新規心不全予防・治療標的としての可能性を明らかにしたい

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi