• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低体重の高齢心不全患者に対する栄養介入を併用したSGLT2阻害薬の安全性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K11404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

小保方 優  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (10746770)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード左室駆出率の保たれた心不全
研究開始時の研究の概要

低体重を合併した高齢HFpEF患者に対してSGLT2阻害薬を安全に投与できるどうか不明である. 本邦の高齢HFpEF患者は低体重, 低栄養を合併することが多く, 筋肉量低下の懸念からSGLT2阻害薬の投与が躊躇される場合が多く, SGLT2阻害薬の恩恵を受けられていない可能性がある. 心不全患者における栄養評価と栄養指導はガイドラインで推奨されている. 本研究の目的は, 低体重の高齢HFpEF患者を対象に, SGLT2阻害薬の単独投与に対して, 管理栄養士による栄養評価と栄養指導下でのSGLT2阻害薬の投与が四肢MRIと体組成計で評価した骨格筋量に与える影響を比較することである.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi