• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械学習によるカフレス血圧モニタリングの精度向上とCVDリスクの可視化

研究課題

研究課題/領域番号 25K11417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

住友 和弘  東北医科薬科大学, 医学部, 准教授 (10447104)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード血圧変動 / 自律神経 / 感情
研究開始時の研究の概要

感情と自律神経活性、血圧変動の関係を明らかにすることで、どのような生活様式が循環器疾患のリスクになるのか示すことができる。更に血圧、自律神経をウェアラブルデバイスでモニタリングすることで脳卒中、突然死のリスクを減らすことにつながると考える。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi