• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性喘息におけるマクロファージの多様性を介した難治化の病態解明への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25K11441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

大田 進  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70515254)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード難治性喘息 / マクロファージ / 喘息モデルマウス
研究開始時の研究の概要

喘息には、一般的な治療薬が効かず全身性ステロイドに対しても抵抗性を持つ難治性喘息が存在する。難治化の原因として、ILC2やTh17細胞、好中球などの関与が報告されているものの、その成因機序は未だ明らかではない。肺内に多く存在するマクロファージは多様性を有し、あらゆる病態形成に関与しているが、難治性喘息の病態に関与するマクロファージのフェノタイプは不明である。本研究では、難治性喘息モデルマウスを用い、喘息難治化に関わる肺胞および肺間質マクロファージのプロファイルを明らかにする。これらにより肺内マクロファージを介した喘息難治化の病態を解明するとともに、新たな治療ターゲットを見出すことを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi