• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生・再生プロセスに想起した肺胞構造再生法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K11444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

桂 廣亮  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (00894411)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード肺胞 / 再生 / 筋線維芽細胞 / 弾性線維
研究開始時の研究の概要

IPFやCOPDなどの呼吸器疾患では、不可逆的な肺胞構造の破壊が起こる。疾患時における肺胞の再生力は極めて限定的で、肺胞構造の再建を促すことができないため根本的な完治は望めない。本研究課題では、申請者がこれまで取り組んできた肺胞の発生・再生現象から示された肺胞成熟化プロセスを疾患肺に導入することで、本来再生しない肺胞の構造再建を誘導することに挑戦する。この研究を通して、肺胞構造破壊を示す難治性呼吸器疾患に対する新規治療法開発への貢献を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi