• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌における変異チロシンホスファターゼSHP2による新規メチル化調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

松田 和之  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (00647084)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードSHP2 / PTPN11 / 肺がん / メチル化調節機構
研究開始時の研究の概要

近年、NSCLCの新規遺伝子異常としてPTPN11変異が3%認められること、KRASとの共変異が30%であることが分かった。SHP2阻害剤は変異SHP2に阻害効果がなく、PTPN11変異陽性疾患では別の治療戦略が必要である。本研究では、ゲノム編集によりPTPN11変異の有無のみ異なるNSCLC細胞株を樹立し、変異SHP2によるメチル化調節機構の有無を解明する。そして、PTPN11変異陽性NSCLCに対する治療戦略の改良につなげる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi