• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気管軟骨組織のパターン形状・大きさ決定メカニズム解明への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25K11453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

古川 可奈  大阪大学, エマージングサイエンスデザインR3センター, 特任助教(常勤) (70807461)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード気管 / 気管軟骨 / 進化 / 大きさ / 形態形成
研究開始時の研究の概要

ES細胞を用いた臓器・器官への分化誘導法が初めて報告されてから約40年が経った。しかし、未だに再生医療研究で生み出される多くのものは“オルガノイド”の域を脱することが出来ていない。その原因に、臓器原基を正しい形と生理機能を持った成熟臓器に誘導する難しさが挙げられる。組織の形状や大きさの決定に必須である力学的メカニズムや細胞の的確な配置制御メカニズムの多くは未解明のままである。そこで本研究では、気管軟骨組織を研究対象として、力学的メカニズムや細胞の的確な配置制御メカニズムを明らかにすることで気管軟骨組織の大きさ決定メカニズムの解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi