研究課題/領域番号 |
25K11454
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
千酌 浩樹 鳥取大学, 医学部, 特任教授 (90283994)
|
研究分担者 |
高田 美也子 鳥取大学, 医学部, 助教 (50523643)
中本 成紀 鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (70379642)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | COVID-19 / SARS-CoV-2 / 持続感染 / 慢性炎症 / 後遺症 |
研究開始時の研究の概要 |
COVID-19には、インフルエンザとは異なり、①変異株の出現、②全身性炎症の持続、③後遺症発症といった克服すべき点が残っているが、これらはSARS-CoV-2が宿主細胞に持続的な感染を起こすことが原因である可能性が高い。本研究では、新しいアプローチとして、免疫抑制のために長期持続感染している患者をモデルとし、患者ウイルスを経時的に回収し、ウイルス性状と、それに対する細胞反応や宿主反応を解析し、慢性持続炎症や後遺症など本感染症特有の問題の克服を目指す。
|