• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイブリッド型複合マテリアルを用いた新規肺オルガノイドの誘導と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K11458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

北村 知嵩  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00882044)

研究分担者 王寺 幸輝  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50343421)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肺再生 / オルガノイド / 培養細胞 / 幹細胞 / 細胞外マトリックス
研究開始時の研究の概要

近年、多能性幹細胞から肺の各種細胞へ分化誘導法が報告されているが、複雑に立体配置された肺という臓器の作成はいまだに困難である。近年、種々の臓器に由来する細胞外マトリックスを利用した臓器再生が試みられており、呼吸器領域での報告も散見される。また、各種成長因子を発現する細胞の利用も分化誘導には効果的であると考えられる。そこで申請者は、これらを組み合わせたハイブリッド型複合マテリアルにより多能性幹細胞から肺機能を有する肺オルガノイド誘導・解析を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi