• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸結合タンパク質FABP5を介した肺胞上皮再生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

河村 由紀  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 臨床連携研究室 室長 (10392391)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード特発性間質性肺炎 / II型肺胞上皮細胞
研究開始時の研究の概要

特発性間質性肺炎は肺胞が持続的炎症により破壊されることで、不可逆的な呼吸機能低下を来す病態である。傷害された肺胞の再生はII型肺胞上皮細胞により担われるが、その細胞回転は他臓器の組織幹細胞と比べて格段に遅いため、II型肺胞上皮細胞を用いた再生医療の実現は極めて困難な状況である。我々はII型肺胞上皮細胞に限局して発現する分子として上皮細胞型脂肪酸結合タンパク質5(FABP5)を新たに同定した。本研究ではFABP5に着目し、肺胞上皮再生における機能的意義を明らかにすると共に、FABP5結合性の高い脂肪酸摂取によりII型肺胞上皮の細胞回転を促進する、新たな肺胞修復法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi