研究課題/領域番号 |
25K11509
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 昭和医科大学 |
研究代表者 |
伊與田 雅之 昭和医科大学, 医学部, 教授 (20384365)
|
研究分担者 |
久野 芳裕 昭和医科大学, 医学部, 講師 (20718639)
石川 裕樹 昭和医科大学, 医学部, 准教授 (60433918)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ILC2 / 腎線維化 / IL-33 / IFN-γ / CKD |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、慢性腎臓病(CKD)における腎線維化の新たな制御機構として、2型自然リンパ球(ILC2s)の機能に注目し、その抑制因子として働くIFN-γとの関係を多角的に解析することで、臓器特異的な免疫制御の理解を深めるとともに、ILC2sを活性化させる新規なCKD治療戦略の構築を目指すものである。
|