• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポドサイト障害におけるp38 MAPKを介した細胞内タンパク分解機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11543
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

山田 博之  京都大学, 医学研究科, 助教 (70713650)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードポドサイト / 細胞死 / オードファジー / p38
研究開始時の研究の概要

慢性腎不全の病態解明には、ポドサイトの障害機構を明らかにすることが重要とされている。申請者らは、ポドサイト障害におけるp38 MAPKを介した細胞内タンパク分解機構の解明を目的として本研究を行う。主な研究方法は、まずポドサイト特異的p38 MAPKノックアウトマウスとポドサイト特異的ヒトCD25発現(NEP25)マウス(ccKOマウス)をかけ合わせてポドサイト特異的な細胞障害を惹起させ、マイトファジーを始めとした細胞内タンパク分解機構およびアポトーシスシグナルを検討する。また、ccKOマウスの糸球体のバルクRNAシークエンスや、培養細胞系でもccKOマウスと同様の変化が見られるか検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi