• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可溶性(プロ)レニン受容体過剰発現マウスの特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K11552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

森本 聡  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (80257534)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード臓器障害 / レニン-アンジオテンシン系
研究開始時の研究の概要

生体内で様々な役割を担う(プロ)レニン受容体[(P)RR)]の分解産物である可溶性(s)(P)RR
の役割についてはまだほとんど解明されていない。本研究では、生体内でs(P)RR を過剰に発現するマウスの特性を解析することにより、s(P)RRの役割について検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi