研究課題/領域番号 |
25K11562
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
島内 隆寿 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90399204)
|
研究分担者 |
村井 純子 愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (60532603)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | SLFN11 / 皮膚悪性腫瘍 / DNA障害 / 抗がん剤 |
研究開始時の研究の概要 |
皮膚悪性腫瘍におけるSLFN11発現とDNA障害型抗がん剤(DNA damaging agents: DDAs)に対する治療反応性や予後との関連性の有無を検討し、共通した治療予測バイオマーカーとしてのSLFN11の意義を明らかにする。さらにSLFN11のエピジェネティックな制御機構の検討により、HDAC阻害剤やEZH2阻害剤とDDAsとの併用療法が相乗効果をもたらすかも確認する。つまり、組織学的にSLFN11陽性例にはDDAsを使用し、陰性例にはエピジェネティック治療とDDAsとを併用するといった、SLFN11を軸としたがん治療戦略の提唱をしたい。
|