研究課題/領域番号 |
25K11582
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
山中 恵一 三重大学, 医学系研究科, 教授 (70314135)
|
研究分担者 |
近藤 誠 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (40464169)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 自然リンパ球 |
研究開始時の研究の概要 |
尋常性乾癬やアトピー性皮膚炎の治療では生物学的製剤が奏効し、治療に貢献している。一方、薬剤投与終了後の再燃が高頻度で生じるという課題が常に残されている。本研究では2種類の発症形態が異なる急性型・慢性型自然発症皮膚炎モデルマウスを用いる。病態の解明と共に引数(細胞数)を増やした再現性の確認、ILCrmに関しては抗サイトカイン抗体の投与による臨床症状抑制の再現、下流の媒介因子の同定を目指す。ILCregに於いては先ずは病態に於ける役割と変化の把握を行う。
|