• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫チェックポイント阻害薬と分子標的薬との併用方法に伴う治療効果と免疫応答の変化

研究課題

研究課題/領域番号 25K11592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

門野 岳史  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80292910)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード悪性黒色腫 / 免疫チェックポイント阻害薬 / 分子標的薬
研究開始時の研究の概要

本研究では、悪性黒色腫の動物モデルを用いて、免疫チェックポイント阻害薬と分子標的薬の投与順序を入れ替えたり併用したりすることによる治療効果の変化を明らかにする。さらに、投与方法の違いにより、腫瘍免疫に差が出るか、また全体的な免疫の活性状態も調べ、免疫関連有害事象発症に影響があるかどうかを明らかにすることである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi