• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水疱性類天疱瘡における自己抗原の役割と動態の解明: 数理モデルの確立に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25K11593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

村田 光麻  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40838801)

研究分担者 長山 雅晴  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (20314289)
氏家 英之  北海道大学, 医学研究院, 教授 (60374435)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード水疱症 / 数理モデル / ステロイド / 治療
研究開始時の研究の概要

本研究では、水疱性類天疱瘡における自己抗原の動態と病勢との関係を明らかにし、自己抗原・自己抗体・炎症関連因子の経時的変化をもとに数理モデルを構築する。患者検体とマウスモデルを用いて検証を行い、治療薬(ステロイド)の最適投与量を予測するアルゴリズムの開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi