研究課題/領域番号 |
25K11595
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
端本 宇志 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 皮膚科学, 准教授 (00647844)
|
研究分担者 |
佐藤 貴浩 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 皮膚科学, 教授 (30235361)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | アレルギー / IgE / かゆみ / 抗体 / 末梢神経 |
研究開始時の研究の概要 |
患者のQOLを損なう「痒み」は、多様な痒み惹起物質が末梢感覚神経を刺激することで生じる。本研究では、「 IgE・抗原複合体が末梢感覚神経に作用して痒みを惹起する 」という仮説をもとに、マウス動物実験で、末梢感覚神経(後根神経節細胞)にFcεRIが発現していること、IgE・抗原複合体が末梢感覚神経に電気活動を惹起すること、in vivoでもIgE・抗原複合体が肥満細胞を介さずに痒みを惹起し、FcεRIの阻害で痒みが減弱することを確認する。さらに、ヒト後根神経節でもFcεRIの発現を確認し、IgEとFcεRIが痒み治療のターゲットとなることを示す。
|