• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接触型過敏症の病態抑制因子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K11613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

須藤 一  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (90286740)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード接触皮膚炎 / サイトカイン / マウスモデル
研究開始時の研究の概要

IL-2ファミリーサイトカインであるIL-21は、1型(Th1型)だけでなく、2型(Th2型)や3型(Th17型)免疫応答に加え、濾胞ヘルパーT細胞の分化をも促進する多機能なサイトカインである。1型、2型及び3型免疫応答に関わるIL-21は、接触型過敏症の誘導に何らかの影響を与えていると推察される。しかしながら、IL-21の接触型過敏症との関わりを示唆する報告は現時点で3報程度しかなく、その役割は不明な点が多い。そこで、本研究では、IL-21受容体欠損マウスを利用して、接触型過敏症の発症機構におけるIL-21の役割を個体・細胞・分子レベルで明確にすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi