• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質分解誘導キメラ分子創薬による新規白血病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K11658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

小迫 知弘  福岡大学, 薬学部, 准教授 (40398300)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードATL / HTLV-1 / エピジェネティクス
研究開始時の研究の概要

本研究では、鈴木孝禎教授(大阪大学産業科学研究所)と連携してHDAC8/PROTACを合成し、in vitro、ex vivoおよびin vivoにおいて抗腫瘍効果を検討する(研究目標①)。計画通り進まない時に備え、KDM5/PROTACの抗腫瘍効果を検討する(研究目標②)。吉満誠准教授(鹿児島大学)の協力を得て、ATL患者由来細胞とNOGマウスに患者細胞を移植したATLモデルマウスを用いる。本研究成果は日本薬学会年会、日本癌学会学術総会およびアメリカ血液学会で発表する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi