• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェロトーシスを介した上下気道統合炎症病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

内海 裕文  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00773855)

研究分担者 吉田 昌弘  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60986115)
皆川 俊介  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (70468685)
鴻 信義  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90233204)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフェロトーシス / 好酸球性副鼻腔炎 / 気管支喘息
研究開始時の研究の概要

難治性の気道疾患であるポリープを伴う好酸球性副鼻腔炎(eCRS)、難治性気管支喘息の両者の共通の原因として鉄依存性脂質酸化依存性の制御性細胞死であるフェロトーシスに注目した。耳鼻咽喉科の豊富な手術検体を活用して, フェロトーシスを介した上下気道統合炎症病態(United airway disease)ならびに重症Ⅱ型炎症の病態機序解明を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi