研究課題/領域番号 |
25K11706
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
神田 真聡 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40796348)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | IgG4 related disease / IL-4 |
研究開始時の研究の概要 |
IgG4関連疾患(IgG4-RD)は、21世紀に本邦を中心に提唱された疾患であるが、依然とし て根治療法はなく、その病態も十分には解明されていない。我々は抗インターロイキン (IL)-4受容体α(IL-4R)抗体であるデュピルマブ(DUP)がIgG4-RD患者に有効であると いう報告を行った。しかし、DUPがどのようなメカニズムを介してIgG4-RDに対して有効 かについてはほとんどわかっていない。本研究では主にIL-4R阻害がどのようにしてIgG4-RDを制御するのかをマウスモデル(LatY136F)を用いて明らかにすることでIL-4R阻害の有効性を示す。
|