• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ANCA関連血管炎における血管内皮障害に着目した新規バイオマーカーの同定

研究課題

研究課題/領域番号 25K11714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

山口 真  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60837954)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードANCA / グリコカリクス / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

ANCA関連血管炎において、予後を予測し、疾患活動性を正確に反映する高性能のバイオマーカーが存在しないことが大きく影響している。血管内皮障害をきたすANCA関連血管炎において、Glycocalyxのバイオマーカーとしての有用性を検討した報告はない。本研究では、血管炎の予後を予測し、疾患活動性を反映可能な新規バイオマーカーとして、Glycocalyxの有用性を検討する。本研究を足掛かりとして、ANCA関連血管炎の病態解明、有効かつ安全な治療法の確立、ひいては予後改善につながる新たな知見を見出すことを最終目標とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi