• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内皮細胞特異的ブチフィリン様分子の自己免疫および腫瘍免疫における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K11718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

須藤 明  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50447306)

研究分担者 阿部 和也  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (70990414)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードブチフィリン様分子
研究開始時の研究の概要

本申請研究では、BtnX欠損マウスを用いてBtnXの自己免疫疾患と固形腫瘍形成モデルにおける役割を解析し、治療応用の可能性を検討する(研究計画1,2)。またBtnXによるVγ4+γδT17細胞とTh17細胞の制御機構を明らかにし(研究計画3,4)、ヒトBtnX(BTNX)による同様の制御機構の存在をヒト検体を用いて確認する(研究計画5)。以上の研究より、種を超えて保存されるBtnXの自己免疫と腫瘍免疫における役割の全容を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi