研究課題/領域番号 |
25K11720
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
|
研究機関 | 東京科学大学 |
研究代表者 |
細矢 匡 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (60737104)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 抗リン脂質抗体症候群 / 抗リン脂質抗体 / 血栓塞栓症 / 不育症 / モデルマウス |
研究開始時の研究の概要 |
抗リン脂質抗体症候群(APS)は脳梗塞や肺梗塞などの血栓塞栓症や不育症の原因となる。免疫抑制療法は効果がなく、血栓予防療法が唯一の治療であり、より病態に即した治療の開発が求められる。申請者は抗リン脂質抗体を自然産生するマウスにウイルスを感染させることで任意のタイミングで血栓を誘導するモデルを確立した。本研究ではこのモデルを活用して、抗リン脂質抗体依存的な血栓形成のメカニズムや誘因を解明する。
|