研究課題/領域番号 |
25K11721
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中嶋 蘭 (笹井蘭) 京都大学, 医学研究科, 助教 (10599525)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 間質性肺炎 / 皮膚筋炎 / 抗MDA5抗体 / モデルマウス |
研究開始時の研究の概要 |
多発性筋炎(PM)/皮膚筋炎 (DM)では、間質性肺炎(ILD)を合併し、予後不良となる。従来治療では難治例が未だ多く、副作用も多い。その背景には、病態特異的治療の開発が遅れている問題がある。本研究では、PM/DM-ILDにおいて自己抗原反応性T/B細胞が組織障害を引き起こす機序を解明することを目的とし、①患者やマウスモデルの肺組織から自己抗原反応性T/B細胞をとりだし、それらの特性を探究する、②自己反応性T/B細胞の組織内における空間的分布を解析し、他の免疫担当細胞や上皮細胞に及ぼす影響を探究する。 本研究が実現できれば、病態特異的な新規治療法のシーズを得ることができると期待される。
|